新卒企業研究(2026)新卒2025中途
製造業 ロボットシステムインテグレータ

㈱アラキ製作所

〒471-0036 豊田市広久手町6-11 株式会社アラキ製作所
TEL : 0565-31-1772 
https://www.araki-mfg.co.jp/
豊田市その他

風土に合う学生の志向

チャレンジ精神旺盛チームプレイを重視専門性を追求したい(スペシャリストタイプ)
2024/12/19

会社概要・事業内容

当社は、一言でいうと「ものづくりの現場で、人々をサポートする様々な機械装置を造っている会社」です。ロボットシステムインテグレータとして第一線で活躍しており、現場での負担軽減とコスト削減を実現した画期的なシステムは、日本ロボット学会で「実用化技術賞」と「論文賞」をW受賞。幅広い分野にて当社の技術力が注目されております。今後も実績を積み上げながら、世界に広がるものづくりの革新を支えていきます。

こんなあなたへおすすめ

2026卒 企業研究(この職種の仕事内容が聞けます)

機械設計職電気制御設計職SV職(施工・製造プロセス管理職)技能職(組付け・改造・据付・メンテナンス業務)経営管理アシスタント職

2026卒 企業研究 おすすめの対象

大学院 大学 短大 高専 専門 外国人
留学生
理・文理・文

2025年卒学生・既卒者・中途 採用予定職種

職種 大学院 大学 短大 高専 専門 外国人
留学生
既卒者
中途
機械設計職理・文理・文
電気制御設計職理・文理・文
SV職(施工・製造プロセス管理職)理・文理・文
技能職(組付け・改造・据付・メンテナンス業務)理・文理・文
経営管理アシスタント職理・文理・文

※既卒者・・・卒業後3年以内(新卒扱い)

先輩社員の声

機械設計職:自分が設計した機械装置が実際に動いている様子を見たときに達成感や感動が得られます! 電気制御設計職:自分が思い通りに機械装置が動くようにできたときの達成感は大きいです! 技能職:自分の手を動かして機械装置をカタチにしていく仕事のため、ものづくりの醍醐味をダイレクトに感じられます!

人事担当者からのメッセージ

入社後は、社内教育や研修、外部教育などを受けながら基礎・応用を身に付け、先輩社員のサポートを受けて仕事を学んでいただきます。その後は様々なプロジェクトに携わりながらスキルアップし、業務の中で高い技術力を自然と身に付けていきます。成長できる機会が多いため、若いうちから最前線で活躍することができます。そして、私たちは自発的な行動を歓迎する会社です。チャレンジできる場を提供し、自らの考えで行動する人を全力で応援します。メンバーの中には、文系出身や未経験であってもプロの技術者として大活躍しています。仕事を楽しみながら、その先にある達成感を感じていただき、共に成長していきましょう!

採用担当者

経営管理課 山口・松崎
TEL:0565-31-1772
E-MAIL:t_yamaguchi@araki-mfg.co.jp / e_matsuzaki@araki-mfg.co.jp

インターンシップ


マイナビより受付中です。また、お電話やメールでもいつでも承ります!

企業データ

労働条件については2025卒学生・中途求職者対象の内容です。
詳細は各企業ブースで担当者へご確認ください。

代表者
代表取締役社長 荒木 崇志
創業
1958年
設立
1965年
資本金
5000万円
従業員
130名(男118名・女12名)
平均年齢
42.3歳
勤務地
豊田市、埼玉
勤務時間
8:15~17:00
転勤の有無

アシスタント職は転勤はございません。
年間休日
122日
初任給
大学院:223,000円
四大:213,000円
短大・専門:195,000円~201,000円
手当
通勤手当、食事手当、資格手当、退職積立助成金、家族手当、残業手当、休日出勤手当、役職手当、家賃補助(当社規定による)、他
昇給
年1回(7月)
賞与
年2回(6月、12月)
福利厚生
各種社会保険、退職金制度、団体生命保険、団体損害保険、健康診断、資格取得支援、研修制度、他
主な採用実績校
愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、大阪大学大学院、金沢工業大学、岐阜大学大学院、慶應義塾大学、埼玉工業大学、静岡大学、湘南工科大学、大同大学、千葉工業大学、中京大学、中部大学、豊橋技術科学大学大学院、名古屋工業大学、名古屋大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、福井工業大学、名城大学、早稲田大学

西三河就職フェア

運営事務局・お問合せ 岡崎商工会議所(〒444-8611 岡崎市竜美南1丁目2番地 TEL 0564-53-6165)
個人情報保護方針