2/19 午後ブースNo.61
新卒企業研究(2026)中途
製造業 自動車部品製造、自動車開発試作部品製造、専用工作機械設計製作

㈱オティックス

〒444-0392 西尾市中畑町浜田下10
TEL : 0563590313 
https://www.otics.co.jp/recruit/
豊田市西尾市東三河

風土に合う学生の志向

リーダータイプチャレンジ精神旺盛チームプレイを重視
2024/11/27

会社概要・事業内容

私たちオティックスは、モビリティ関連部品メーカーとして、自動車部品をはじめ、さまざまな製品の開発から生産までを一貫して行うモノづくりメーカーです。愛知県西尾市に本社があり、今年で創業から107年目を迎えている歴史のある企業です。現在の自動車業界は100年に1度の大変革期と言われており、企業として変革が求められる中、当社はこの機会をチャンスと捉え、新たな製品開発、工法開発、自動化開発、DX、カーボンニュートラルなど、未来に向けたチャレンジを続けています。長年に渡り蓄積された高い技術力やノウハウを活かし、自車産業以外の新規分野の研究開発も積極的に行っており、自動車部品の1次サプライヤーとして、安全性・快適性・低燃費などクルマの進化に多大な貢献をしています。多くの自動車メーカーから品質に関する優秀賞を何度も受賞するなど、世界最高水準の製品品質を提供。2021年には世界最高ランクの「デミング賞大賞」を受賞しました。昨今では、CASE、MaaS、脱炭素などさまざまな課題への対応が必要となっているとともに、環境規制強化に対するモノづくりへの要求も急速に高まっています。自動車の電動化も進んできており、自動車メーカー各社では全方位での電動化対応が推進されています。こうした中、世界に通用する「開発提案型企業グループ」として持続的に成長できる企業であり続けるため、創業120年目(2038年)の目指す姿として「VSION120」を策定。電動車製品の開発にも専門部署「ES先進開発室(ES=エレクトリック・ストラテジー=電動化戦略)」を立ち上げて積極的に取り組んでいます。スピード感を持って時代の変化へ対応すべく、全社員で目標を共有し一丸となってチャレンジングな課題への取り組み、開発提案力のさらなる強化を推進しています。

こんなあなたへおすすめ

2026卒 企業研究(この職種の仕事内容が聞けます)

事務職(文系総合職)技術職(理系総合職)

2026卒 企業研究 おすすめの対象

大学院 大学 短大 高専 専門 外国人
留学生
理・文

2025年卒学生・既卒者・中途 採用予定職種

職種 大学院 大学 短大 高専 専門 外国人
留学生
既卒者
中途
事務職(文系総合職)
技術職(理系総合職)
技能職

※既卒者・・・卒業後3年以内(新卒扱い)

先輩社員の声

当社の社員は、気さくでフランクな人ばかりで、困ったときには助け合える風土なので、とてもノビノビと仕事ができる環境です。さまざまなメンバーと連携しながらプロジェクトが進んでいく過程を肌で感じることができ、会社や自分たちの成長のために一丸となって団結できる、最高のチームに恵まれていると日々感じています(20代男性・技術職)。

人事担当者からのメッセージ

当社は、創業100年を超えるモビリティ関連部品メーカーです。長年に渡り積み上げてきた信頼と実績により安定した経営基盤を確立しています。また、万全の教育体制、充実の福利厚生、ワークライフバランスへの取り組み、健康経営、女性活躍推進、など、すべての社員が安心して長く働くことができる職場環境づくりにも積極的に取り組んでおり、新卒3年以内離職率はわずか2%ととても低く、社員を大切にする社風が高い定着率を実現しています。

採用担当者

人事健康G 田中将太
TEL:0563-59-0313
E-MAIL:ot_recru_thanks039@otics.co.jp

インターンシップ


オープンカンパニーや職場見学会を随時開催しています。お気軽にご相談ください。

企業データ

労働条件については2025卒学生・中途求職者対象の内容です。
詳細は各企業ブースで担当者へご確認ください。

代表者
代表取締役社長 小田井 勇樹
創業
1918年
設立
1949年
資本金
3000万円
従業員
1339名(男1219名・女120名)
平均年齢
38.4歳
勤務地
西尾市、豊田市、蒲郡市
勤務時間
標準的な勤務時間 8:00~17:00(フレックスタイム制度採用)
※製造部門(技能職)は交替勤務があります。
転勤の有無

将来的に部署異動や勤務地の変更の可能性はありますが、国内拠点はすべて三河エリアで展開しているため、三河エリアにお住まいであれば国内で転居を伴う異動はありません。
年間休日
121日
初任給
大学院:237,200円
四大:220,000円
短大/専門学校:194,500円
高専:181,500円
手当
残業手当、休出手当、交替勤務手当、通勤手当、家族手当、役職手当、職務手当、特殊作業手当 他
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(7月、12月)
福利厚生
社員食堂、クラブ活動、スポーツ観戦割引、会員制リゾート、カフェテリアプラン、慶弔見舞、永年勤続制度、確定拠出年金、親睦会補助、レジャー施設割引、レジャーカーのレンタル、各種社会保険、退職金制度、団体生命保険、団体損害保険、健康診断、資格取得支援、研修制度 他
主な採用実績校
●大学:愛知教育大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知大学、秋田県立大学、秋田大学、大分大学、お茶の水女子大学、オレゴン州立大学、金沢工業大学、金沢大学、関西学院大学、岐阜大学、九州大学、京都大学、近畿大学、金城学院大学、佐賀大学、静岡大学、島根大学、信州大学、星城大学、大同大学、中央大学、中京大学、中部大学、豊田工業大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、名古屋大学、南山大学、日本大学、一橋大学、福井県立大学、福井大学、明治大学、名城大学、横浜市立大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学 他  ●専門学校・短期大学:愛知工科大学自動車短期大学、愛知工業大学情報電子専門学校、岡崎高等技術専門校、東海工業専門学校、中日本自動車短期大学、名古屋工学院専門学校、名古屋未来工科専門学校 他  ●高校:愛産大三河高校、安城農林高校、一色高校、岡崎工科高校、岡崎商業高校、鶴城丘高校、刈谷工科高校、蒲郡高校、吉良高校、幸田高校、高浜高校、豊川工科高校、豊田工科高校、西尾高校、西尾東高校、碧南高校、碧南工科高校、三谷水産高校 他

西三河就職フェア

運営事務局・お問合せ 岡崎商工会議所(〒444-8611 岡崎市竜美南1丁目2番地 TEL 0564-53-6165)
個人情報保護方針