新卒企業研究(2026)新卒2025中途
医療・福祉 社会福祉事業

社会福祉法人くるみ会

〒445-0057 西尾市野々宮町下宮東11番地4
TEL : 0563-65-6580 
https://kurumikai.jp/
西尾市

風土に合う学生の志向

聴き上手縁の下の力持ちタイプ
2024/12/06

会社概要・事業内容

くるみ会では、児童、小中学生、高校生、成人までを支援できる施設を運営しております。 人柄を大切にしており障害福祉の勉強をされた方も、されてない方も安心して働いてもらえるよう研修制度を充実させています。外部の研修にも積極的に参加できるようにサポートも整っています! 2021年ユースエール企業の認定をされました。

こんなあなたへおすすめ

2026卒 企業研究(この職種の仕事内容が聞けます)

施設スタッフ

2026卒 企業研究 おすすめの対象

大学院 大学 短大 高専 専門 外国人
留学生
理・文

2025年卒学生・既卒者・中途 採用予定職種

職種 大学院 大学 短大 高専 専門 外国人
留学生
既卒者
中途
支援スタッフ理・文

※既卒者・・・卒業後3年以内(新卒扱い)

先輩社員の声

「社会人としてやっていけるか不安だ…」「うまく仕事ができるかな…」など不安になる気持ちは痛いほど分かります。私たちくるみ会は回りのスタッフからの手厚いティーチング、困りごとは一緒に共感共有し解決を目指しながら共に自己成長を目指し続けている職場です。さぁ、安心して飛び込んできてください! 社会人としての第一歩をぜひくるみ会でスタートし一緒に頑張っていきましょう。

人事担当者からのメッセージ

くるみ会は思いやりを持って人と関わり、人を大切にする法人です。 そのため資格や経験よりも人柄を重要視しています。 相手の立場になって考えることのできる方、チームとして動ける協調性のある方、より良い支援ができるよう向上心を持って働ける方と、ぜひ一緒に働きたいと思っています! 未経験で活躍している職員が半数以上!スキル等は働きながら覚えていけば大丈夫です。 福祉、障害分野にご興味のある方、お待ちしております!

採用担当者

法人事務局 黒木 修
TEL:0563-65-6580
E-MAIL:kyuuzin@kurumikai.jp

インターンシップ


インターンシップ開催中です。

企業データ

労働条件については2025卒学生・中途求職者対象の内容です。
詳細は各企業ブースで担当者へご確認ください。

代表者
社会福祉法人くるみ会 理事長 永田 伸広
創業
1980年
設立
1980年
資本金
社会福祉法人のためなし     円
従業員
240名(男99名・女141名)
平均年齢
40.2歳
勤務地
西尾市内の事業所
勤務時間
8:30~17:30
12:00~21:00
21:00~翌7:00
転勤の有無

西尾市内
年間休日
109日
初任給
四大卒:223,500円~
短大・専門卒:222,500円~
高卒:220,500円~
手当
通勤手当、住居手当、扶養手当、業務勤務手当
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(6月12月) 昨年度実績 年3回 4.5か月分
福利厚生
各種社会保険、健康診断、資格取得補助、研修制度、親睦会あり、法人福利厚生
主な採用実績校
愛知大学、神奈川大学、金城学院大学、東京福祉大学、同朋大学、日本福祉大学、愛知学泉大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、愛知工業大学、創価大学、富山大学、名古屋大学、広島大学、三重大学、名古屋芸術大学、名城大学、和歌山大学、南山大学、愛知産業大学、慈恵福祉保育専門学校、愛知大学短期大学部、愛知学院大学短期大学部、愛知学泉短期大学、岡崎女子短期大学、名古屋こども専門学校、一色高校、

西三河就職フェア

運営事務局・お問合せ 岡崎商工会議所(〒444-8611 岡崎市竜美南1丁目2番地 TEL 0564-53-6165)
個人情報保護方針