新卒企業研究(2026)新卒2025中途
製造業 白醤油、白だしなど調味料の製造業

七福醸造㈱

〒444-1213 安城市東端町南用地57
TEL : 0566925213 
https://www.7fukuj.co.jp/
碧南市安城市

風土に合う学生の志向

地域に密着チャレンジ精神旺盛チームプレイを重視
2024/12/04

会社概要・事業内容

碧南市発祥の調味料、白醤油、白だしの製造販売をする会社で、白醤油をベースに出汁を加えた調味料「白だし」を初めて開発したメーカーです。 製造メーカー業務の他に、自社で製造する調味料を中心とした食品の通信販売を「味とこころ」ブランドで行っています。 碧南市にある白醤油、白だしの製造工場「ありがとうの里」では、地元の方や県外からの観光客向けに工場見学を行っています。 ・愛知ブランド認定企業 ・ISO22000認証取得 ・JAS有機認定工場

こんなあなたへおすすめ

2026卒 企業研究(この職種の仕事内容が聞けます)

製造職(白醤油、白だしなどの調味料製造)営業職(法人対象の調味料の販売)研究開発職(調味料を中心とした商品の研究開発)電話応対事務職(通信販売の電話などでの注文受付)広告デザイン職(通信販売の広告DMなどのデザイン作成)

2026卒 企業研究 おすすめの対象

大学院 大学 短大 高専 専門 外国人
留学生
理・文

2025年卒学生・既卒者・中途 採用予定職種

職種 大学院 大学 短大 高専 専門 外国人
留学生
既卒者
中途
製造職(白醤油、白だしなどの調味料製造)理・文
営業職(法人対象の調味料の販売)理・文
研究開発職(調味料を中心とした商品の研究開発)理・文
電話応対事務職(電話などでの注文受付)理・文
広告デザイン職(広告などのデザイン作成)理・文

※既卒者・・・卒業後3年以内(新卒扱い)

先輩社員の声

白だしや白醤油など調味料の製造を担当しています。白醤油の仕込みから出汁の煮出し、できあがった白だしをビン詰めして品質の検査をするまで、たくさんの人の力で出来上がった商品。工場見学に来てくれた方が試食をして「美味しい!」と言ってくれるのが一番のやりがいです。【入社4年目製造職担当】

人事担当者からのメッセージ

白醤油や白醤油などの製造職、商品を販売する営業職、新しい商品を開発する研究開発職、通信販売の受注をする事務職、広告やネット販売などを行う広告デザイン職など、幅広くたくさんの職種がありますので、是非会社や働いている人を見に会社見学に来て下さい。ブースでもできる限り説明しますので気軽に声をかけて下さい。

採用担当者

採用担当 葉山 典彦
TEL:0566925213
E-MAIL:saiyo@7fukuj.co.jp

インターンシップ


企業データ

労働条件については2025卒学生・中途求職者対象の内容です。
詳細は各企業ブースで担当者へご確認ください。

代表者
代表取締役社長 犬塚 元裕
創業
1951年
設立
1950年
資本金
1億円
従業員
63名(男26名・女37名)
平均年齢
46.4歳
勤務地
安城市または碧南市
勤務時間
8:00~17:00
転勤の有無

碧南本社工場と安城事業本部のどちらかで勤務
年間休日
108日
初任給
四大卒:214,400円
短大卒:208,400円
手当
通勤手当、役職手当、他
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(7月、12月)
福利厚生
各種社会保険、健康診断、他
主な採用実績校
名城大学、椙山女学園大学、愛知淑徳大学、金城学院大学、愛知学院大学、愛知大学、名古屋女子大学、名古屋文理大学、他

西三河就職フェア

運営事務局・お問合せ 岡崎商工会議所(〒444-8611 岡崎市竜美南1丁目2番地 TEL 0564-53-6165)
個人情報保護方針