新卒企業研究(2026)中途
製造業 研削盤・機械装置の設計から製造、修理・改造・オーバーホールの研削システムサプライヤー

㈱ジェイテクトグラインディングシステム

〒444-0113 額田郡幸田町菱池江尻1番地の3
TEL : 0564-62-1211 
https://www.grinding.jtekt.co.jp/
幸田町

風土に合う学生の志向

チャレンジ精神旺盛チームプレイを重視専門性を追求したい(スペシャリストタイプ)
2024/12/19

会社概要・事業内容

●研削盤・機械装置の開発・設計・製造 ●各種研削盤の改造・修理・再生 (株)ジェイテクトの子会社として50年以上にわたってJTEKTブランドの研削盤(工作機械)事業を展開し、現在では研削盤だけでなく機械周辺の装置を含めた研削システムの設計、製造を行っています。 世界最高水準の技術で、研削加工をする世界中のお客様から信頼されるパートナーとして、お客様のモノづくりに貢献しています。

こんなあなたへおすすめ

2026卒 企業研究(この職種の仕事内容が聞けます)

総合職(技術職、機械・電気設計職、開発職)総合職(経理・人事)

2026卒 企業研究 おすすめの対象

大学院 大学 短大 高専 専門 外国人
留学生
理・文理・文

2025年卒学生・既卒者・中途 採用予定職種

職種 大学院 大学 短大 高専 専門 外国人
留学生
既卒者
中途
総合職(技術職、機械・電気設計職、開発職)
機械組立
機械加工
人事・労務
経理

※既卒者・・・卒業後3年以内(新卒扱い)

先輩社員の声

設計した円筒研削盤が完成すると、お客様に工場に来ていただいて最終確認をしていただきます。その時「要望をかなえてくれてありがとう」「困りごとを解決してくれてありがとう」という声を聞くと大きな達成感を感じます。

人事担当者からのメッセージ

一期一会を大切にし、皆さんに当社の良さを知っていただけるように一人一人とじっくり向き合います。 「モノづくりが好きな人」「チャレンジ精神が旺盛な人」私たちと一緒に世界No.1の研削システムサプライヤーを目指しましょう。 まずは工場見学に来ていただき、実際に働いている従業員や工場を見てください。 どんな些細な質問に対してもお答えしますのでお気軽にご連絡・ご相談ください。

採用担当者

経営企画部 後藤・濱本
TEL:090-5627-7312
E-MAIL:jinjisaiyou@grinding.jtekt.co.jp

インターンシップ


リクナビよりお申込みください

企業データ

労働条件については2025卒学生・中途求職者対象の内容です。
詳細は各企業ブースで担当者へご確認ください。

代表者
取締役社長 平井 正彦
設立
1971年
資本金
1億円
従業員
350名(男305名・女45名)
平均年齢
42.6歳
勤務地
愛知県額田郡幸田町(当社のみ)
勤務時間
8:15-17:00(休憩12:00-12:45)
転勤の有無
年間休日
121日
初任給
大学院:247,000円
四大 :225,000円
高専:200,000円
手当
時間外手当、役付手当、通勤手当、家族手当 他
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(7月、12月)
福利厚生
・ジェイテクトグループ(トヨタグループ)と同様の福利厚生制度あり(各種社会保険、団体生命・損害保険、自動車保険、リゾートトラスト施設割引など)、・その他当社独自の制度あり(フレックスタイム精度、退職金制度、育児・介護休業制度、家賃補助制度、再雇用制度、永年勤続者表彰制度、資格取得支援制度、社員食堂、親睦会、野球部など)
主な採用実績校
静岡大学、山梨大学、信州大学、富山大学、富山県立大学、明治大学、名城大学、愛知大学、愛知工業大学、中部大学、中京大学、大同大学、愛知工科大学 他

西三河就職フェア

運営事務局・お問合せ 岡崎商工会議所(〒444-8611 岡崎市竜美南1丁目2番地 TEL 0564-53-6165)
個人情報保護方針