2/15 午前ブースNo.9
新卒企業研究(2024)新卒2023中途
卸売業・小売業 現代のものづくりに絶対欠かせない工作機械・切削工具・関連機器を扱う専門商社です。製造部門を併設しており、設計・製作・据付・メンテナンスも行います。

山下機械株式会社

〒456-0014 名古屋市熱田区中田町8-20
TEL : 052-682-2119 
http://yamashita-machinery.com/
西尾市その他

風土に合う学生の志向

常に新しい出会いを求める地域に密着チャレンジ精神旺盛
2022/12/27

会社概要・事業内容

カタログ商品を仕入れて販売するだけではなく、お客様と一緒に生産品図面を眺めながら「どうやって加工するか」から始まります。お客様の要望を超えるアイデアを提供する面白さを一緒に経験しませんか。 加工要件を検討し、工程を設計し、ライン構成を検討するところからお手伝いできるのが社内に製造・技術部門を有する山下機械の強みです。 ロボット自動化やAGV・AMR開発など新事業にも取り組んでいます。

こんなあなたへおすすめ

2024卒 企業研究(この職種の仕事内容が聞けます)

営業職

2024卒 企業研究 おすすめの対象

大学院 大学 短大 高専 専門 外国人
留学生
理・文

2023年卒学生・既卒者・中途 採用予定職種

職種 大学院 大学 短大 高専 専門 外国人
留学生
既卒者
中途
営業職理・文

※既卒者・・・卒業後3年以内(新卒扱い)

先輩社員の声

Aさんの声:私が就活生だった時に、社内を回らせていただいたことがあったのですが、上司の方と話をする社員の方を何度か見かけることがあり、その会話の雰囲気がとても和やかで、私の会社というものに対するイメージが良い意味で覆されました。この雰囲気が忘れられなくて、ここが合うと思いました。 Bさんの声:何といっても魅力は工作機械という日本の産業を支える「ものづくり」の原点に携われることです。また社内の雰囲気も比較的自由で楽しく働いています。

人事担当者からのメッセージ

・西尾駅から徒歩15分にある三河営業所で営業職を募集しています。 ・年間休日121日+計画有休5日の休日により、オンとオフの切替えができます。  働くときもプライベートも一生懸命・夢中になれる会社です。 ・有休付与日は4/1です。定期採用は3/21付なので、10日後には有休が付与されます。 ・使い切れなかった有休は最高40日迄保存でき、病気などに使えます。

採用担当者

総務部 近藤
TEL:090-6617-5502
E-MAIL:saiyo@yamashita-machinery.com

インターンシップ


採用担当から会社概要の説明をした後、先輩社員と同行営業し、どんな1日を過ごしているのか知っていただきます。先輩社員といろんな話ができると好評です。

企業データ

労働条件については2023卒学生・中途求職者対象の内容です。
詳細は各企業ブースで担当者へご確認ください。

代表者
代表取締役 近藤 敏之
創業
1929年
設立
1962年
資本金
9,000万円
従業員
100名(男82名・女18名)
平均年齢
43.4歳
勤務地
名古屋市熱田区、愛知県西尾市、新潟県三条市、北海道千歳市、長野県塩尻市
勤務時間
8:30~17:30
転勤の有無

職住接近を志向しており、頻繁にはありません。
年間休日
121日
初任給
大卒:217,000円(固定残業代含む)
手当
通勤手当、食事手当、他
昇給
年1回(3月)
賞与
年2回(6月、12月)
福利厚生
各種社会保険、退職金制度、健康診断、インフルエンザ予防接種補助他
主な採用実績校
大同大学、名古屋学院大学、愛知大学、愛知学院大学、日本福祉大学、名城大学、他

合同企業説明会のお問い合わせ

運営事務局
岡崎商工会議所 0564-53-6165 / 岡崎市竜美南1-2
個人情報保護方針