2/14 午後ブースNo.20
新卒企業研究(2024)
製造業 自動車部品製造、自動車開発試作部品製造、専用工作機械設計製作

株式会社オティックス

〒444-0392 西尾市中畑町浜田下10
TEL : 0563-59-0313 
https://www.otics.co.jp/recruit/
豊田市西尾市東三河

風土に合う学生の志向

地域に密着チームプレイを重視幅広く仕事をしたい(ゼネラリストタイプ)
2022/12/01

会社概要・事業内容

当社は、自動車部品の開発・設計・試作・製造までを一貫して行うものづくりメーカーです。自動車部品の1次サプライヤーとして、安全性・快適性・低燃費などクルマの進化に多大な貢献をしています。様々な福利厚生制度、充実した社員教育制度、健康経営の推進など社員1人1人が長く働くことができる環境づくりを積極的に進めています。

こんなあなたへおすすめ

2024卒 企業研究(この職種の仕事内容が聞けます)

事務職(文系総合職)技術職

2024卒 企業研究 おすすめの対象

大学院 大学 短大 高専 専門 外国人
留学生
理・文

先輩社員の声

オティックスでは、毎日さまざまな経験ができとても刺激的です。それぞれが困っているときにみんなで助け合うという「お互いさまの精神」があります。例えば、急に対応しなくてはならないことに困っていると、各部署のみんながスケジュール調整に協力してくれるなど、部署の垣根を越えて協力し合える環境です。プライベートでも一緒にゴルフや旅行に行くなど、みんな仲が良く、とても働きやすい職場です。

人事担当者からのメッセージ

会社に入ってからも大変なことはいろいろとあるかもしれませんが、そういった局面を一緒に乗り越えていける「仲間」に出会えることを楽しみにしています。まずはお気軽にエントリーをお願いします。

採用担当者

人事健康G 杉浦
TEL:0563-59-0313
E-MAIL:ot_recru_thanks039@otics.co.jp

インターンシップ


2023年1月~2月に技術職「1day仕事体験」を開催します(理系限定)。社内の雰囲気をぜひ肌で感じに来てください!文系の方は、2023年3月開催の「会社説明会」へご参加ください。

企業データ

労働条件については2023卒学生・中途求職者対象の内容です。
詳細は各企業ブースで担当者へご確認ください。

代表者
代表取締役社長 小田井 勇樹
創業
1918年
設立
1949年
資本金
3億300万円円
従業員
1342名(男1233名・女109名)
平均年齢
36.7歳
勤務地
西尾市、豊田市、蒲郡市
勤務時間
8:00~17:00
転勤の有無
年間休日
121日
初任給
院卒 :226,000円
大卒 :208,800円
手当
残業手当、休出手当、通勤手当、家族手当、役職手当、職務手当など
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(7月、12月)
福利厚生
社員食堂、クラブ活動、スポーツ観戦割引、会員制リゾート、カフェテリアプラン、慶弔見舞、永年勤続制度、確定拠出年金、親睦会補助、レジャー施設割引、レジャーカーのレンタル など
主な採用実績校
愛知大学、愛知工業大学、岐阜大学、信州大学、大同大学、中京大学、中部大学、豊田工業大学、南山大学、名城大学、他

合同企業説明会のお問い合わせ

運営事務局
岡崎商工会議所 0564-53-6165 / 岡崎市竜美南1-2
個人情報保護方針