2/14 午前ブースNo.39
新卒企業研究(2024)
製造業 鋳造用砂中子製造(自動車部品・建機類・水道管など)

黒龍産業株式会社

〒444-0335 西尾市港町6番地4
TEL : 0563-58-8400 
https://kokuryu-s.jp
西尾市

風土に合う学生の志向

チャレンジ精神旺盛チームプレイを重視専門性を追求したい(スペシャリストタイプ)
2022/12/16

会社概要・事業内容

当社は1964年に鋳造用砂中子の製造を目的として創業し、シェルモールド法にて中子造型を始めました。1983年には新たな造型法であるコールドボックス法を導入し、両造型部門にて生産活動をしております。「お客さまのご要望・ご期待にお応えできる会社づくり」や「社員が働きやすい環境づくり」を基本に、日々進化して参ります。消耗品である製品一つ一つに自信と誇りを持ち、更なる技術力・品質向上を目指して取り組み続けております。

こんなあなたへおすすめ

2024卒 企業研究(この職種の仕事内容が聞けます)

エンジニア(製造現場)マシンメンテナンス(製造現場)

2024卒 企業研究 おすすめの対象

大学院 大学 短大 高専 専門 外国人
留学生
理・文

先輩社員の声

僕は自ら進んでコミュニケーションを取る事が苦手だったのですが、そんな僕でも他の社員のみんなと、コミュニケーションが取りやすく、分からない事をすぐに聞く事が出来たり、出来ない事や初めてやる事は、イチから丁寧に教えてくれます。作った事のない製品を作ったり、日々新しい事にチャレンジ出来るので毎日楽しく業務が出来ています。(令和4年入社 S君)

人事担当者からのメッセージ

2024年に創業60周年を迎える当社は、長きにわたり培ってきたお客さまの『信用』と『信頼』を大切に『モノづくり』をしています。製品自体は「消耗品」ですが、製法・技術・品質に『自信』と『誇り』をもち、やりがいや達成感を感じながら毎日楽しく業務に取り組める現場です。男女比約7:3でもみんなが仲が良く、休憩時間にはあちらこちらから笑い声が聞こえてくるほどです。そんな温かい『中子屋』で楽しく一緒に働きませんか?

採用担当者

採用担当 祢宜田 恵美
TEL:0563-58-8400
E-MAIL:saiyou@kokuryu-s.jp

インターンシップ


『1DAY』(10時~16時半ごろ)で実施しています。 ◆実施内容:ゲーム感覚で中子に触れよう♪などなど ◆その他:交通費(一律)支給・嬉しい昼食付き(ご応募の際にお知らせください) ※昼食について:食物アレルギーのある方は事前にお知らせください。 ※自走(駐車場あり)・送迎可(送迎をご希望の方は要相談) ※服装について:軽装(動きやすい服装)でお願いします。クロックス・サンダルのご参加はご遠慮ください。 ※お電話・メール・チラシQRコードから随時募集中です!ご応募お待ちしております。

企業データ

労働条件については2023卒学生・中途求職者対象の内容です。
詳細は各企業ブースで担当者へご確認ください。

代表者
代表取締役社長 浅埜 啓子
創業
1964年
設立
1974年
資本金
3,520万円
従業員
31名(男21名・女10名)
平均年齢
42.2歳
勤務地
西尾市港町6番地4
勤務時間
8:00~17:00
転勤の有無
年間休日
110日
初任給
大学:190,000円
短大:180,000円
専門学校:180,000円
手当
通勤手当、皆勤手当、家族手当、食事補助、他
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(7月・12月)
福利厚生
各種社会保険、財形貯蓄制度、退職金制度、再雇用制度、健康診断(年1回)、研修制度、自己啓発支援、他
主な採用実績校
東京国際大学、人間環境大学

合同企業説明会のお問い合わせ

運営事務局
岡崎商工会議所 0564-53-6165 / 岡崎市竜美南1-2
個人情報保護方針