2/14 午後ブースNo.38
新卒企業研究(2024)新卒2023中途
その他 ガスエネルギー事業・建設事業・不動産事業・住宅事業・食品畜産事業・管理事業

東海スマート企業グループ株式会社

〒448-4803 刈谷市野田町馬池3-1
TEL : 0566-24-5536 
https://tskg-tokai.co.jp/
刈谷市安城市

風土に合う学生の志向

話し好き地域に密着チームプレイを重視
2022/12/13

会社概要・事業内容

東海スマート企業グループは愛知県刈谷市に本社を置くグループ企業です。 「エネルギー・建設・不動産・住宅・食品・管理」の6つの事業を展開しており、人々の暮らしを支えています。

こんなあなたへおすすめ

2024卒 企業研究(この職種の仕事内容が聞けます)

総合職(営業)生産職総合事務職

2024卒 企業研究 おすすめの対象

大学院 大学 短大 高専 専門 外国人
留学生
理・文理・文

2023年卒学生・既卒者・中途 採用予定職種

職種 大学院 大学 短大 高専 専門 外国人
留学生
既卒者
中途
総合職(営業)理・文理・文
生産職理・文理・文

※既卒者・・・卒業後3年以内(新卒扱い)

先輩社員の声

少数精鋭なので、年齢や経験にかかわらず意見が言える職場です。スキルアップも実感しやすく、入社後に様々な資格を取得し、仕事の幅も広がりました。地域の優良企業と言われる会社はたくさんありますが、社風や働きやすさ、自分らしさを認めてくれるかなどを重視して会社を選ぶと良いと思います。(不動産事業所属・Kさん)

人事担当者からのメッセージ

当社は人々の暮らしを支える「エネルギー・建設・不動産・住宅・食品・管理」の6事業を手掛けています。 全事業が手を取り合いながら、暮らしの中に「東海スマート企業グループ」が必ず関わるような姿を目指し活動しています。 【誰だって、誰かの役に立てる】6事業の多彩な職種の中で、あなたにしかできないことがきっと見つかるはずです。 ぜひ、あなたのお力を東海スマート企業グループで活かしてみませんか?

採用担当者

管理部 採用担当
TEL:0566-24-5536
E-MAIL:saiyou@unionsystems.co.jp

インターンシップ


※2023年2月2日・3日に開催します。

企業データ

労働条件については2023卒学生・中途求職者対象の内容です。
詳細は各企業ブースで担当者へご確認ください。

代表者
代表取締役社長 原田 崇史
創業
1963年
設立
1963年
資本金
8,075万円
従業員
166名(男122名・女44名)
平均年齢
40.3歳
勤務地
ガス・エネルギー事業:刈谷市野田町馬池3-1/ 建設事業:安城市緑町1-25-1/ 不動産事業:刈谷市野田町芝ノ中24/ 住宅事業:刈谷市野田町馬池3-1/ 食品畜産事業:刈谷市小垣江町大津崎1-28/ 管理事業:刈谷市野田町馬池3-1
勤務時間
<総合職(営業)・総合事務職>
9:00~18:00 実働8時間/1日

<生産職(食品畜産事業のみ)>
シフト制/昼食休憩1時間
6:00~15:00
7:00~16:00
8:00~17:00
13:00~22:00
15:00~24:00
※所属部署により勤務時間が変わります。
※繁忙期により、シフトが変更となる場合があります。
転勤の有無

※食品畜産事業は静岡県への転勤の可能性がございます。
年間休日
121日
初任給
<総合職(営業)>
大学院卒     (月給)232,000円
大学卒      (月給)226,000円
短大・専門・高専卒(月給)215,500円
※固定残業代40時間含む

<総合事務職>
大学院卒     (月給)227,000円
大学卒      (月給)221,000円
短大・専門・高専卒(月給)210,500円
※固定残業代40時間含む

<生産職(食品畜産事業)>
大学院卒     (月給)232,000円
大学卒      (月給)226,000円
短大・専門・高専卒(月給)215,500円
※固定残業代40時間含む
手当
通勤手当、住宅手当、住宅補助手当、家族手当、資格手当
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(7月、12月)
福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、資格取得支援制度、海外研修旅行(2年に1回)
主な採用実績校
愛知学院大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、金城学院大学、杉山女学院大学、中京大学、中部大学、名古屋商科大学、名古屋女子大学、名城大学、愛知県立産業大学校、東海工業専門学校金山校、大原法律公務員専門学校名古屋校

合同企業説明会のお問い合わせ

運営事務局
岡崎商工会議所 0564-53-6165 / 岡崎市竜美南1-2
個人情報保護方針