2/15 午後ブースNo.47
新卒企業研究(2024)新卒2023中途
製造業 産業用自動化装置の開発製造

株式会社アドテック富士

〒444-0947 岡崎市西本郷町字社口74-1
TEL : 0564-31-4690 
https://www.adtek-fuji.co.jp/
岡崎市その他西三河

風土に合う学生の志向

常に新しい出会いを求めるチャレンジ精神旺盛チームプレイを重視
2023/01/11

会社概要・事業内容

自動車業界各社の工作機械の改造/修理と、世界中のモノづくりに貢献している株式会社FUJIの表面実装ロボットの組立、更には半導体業界向けの各種装置や自動化設備の開発製造、モノづくりを支援するインダストリー4.0対応の各種アプリケーション開発を行っています。 重厚なモノづくりと精緻な設計開発で、世界中のお客様のモノづくりを支援しています。

こんなあなたへおすすめ

2024卒 企業研究(この職種の仕事内容が聞けます)

モノづくりエンジニア技術営業職

2024卒 企業研究 おすすめの対象

大学院 大学 短大 高専 専門 外国人
留学生

2023年卒学生・既卒者・中途 採用予定職種

職種 大学院 大学 短大 高専 専門 外国人
留学生
既卒者
中途
モノづくりエンジニア
技術営業職理・文理・文

※既卒者・・・卒業後3年以内(新卒扱い)

先輩社員の声

入社後、1年かけてのグループ内教育「創開塾」に参加しました。親会社の製品を、設計から調達・組付けまで行い、完成させることで、自分たちの会社の製品が作られていく一連の流れを学ぶことができました。 当社のエンジニアは、20代から40代の社員と、親会社のOB社員がメインです。新しい発想と先輩方の経験値をミックスして、お客様に喜ばれるモノづくりに繋げています。

人事担当者からのメッセージ

私たちはエンジニア集団です。 モノづくりの楽しさ、新しい知識を得て、自分がレベルアップする楽しさを一緒に感じていきましょう。

採用担当者

業務管理部 吉倉 健朗
TEL:0564-31-4690
E-MAIL:k-yoshikura@adtek-fuji.co.jp

インターンシップ


企業データ

労働条件については2023卒学生・中途求職者対象の内容です。
詳細は各企業ブースで担当者へご確認ください。

代表者
代表取締役社長 今井 美津男
創業
イマイ年
設立
ミツオ年
資本金
45百万円
従業員
292名(男217名・女75名)
平均年齢
41.2歳
勤務地
弊社及びグループ会社拠点(愛知県内)
勤務時間
08:15-17:00
転勤の有無
年間休日
122日
初任給
大学院:227,200円
4大:208,200円
高専:183,500円
手当
通勤手当、食事手当、家賃補助(当社規定に準ずる)
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(7月・12月)
福利厚生
各種社会保険完備、退職金制度あり、団体生命保険、健康診断、資格取得補助、研修制度、他
主な採用実績校
名城大学、豊橋技術科学大学、名古屋工業大学、日本大学、愛知工業大学、大同大学、中部大学、静岡大学、日本文理大学、福井工業大学、豊田工業高等専門学校

合同企業説明会のお問い合わせ

運営事務局
岡崎商工会議所 0564-53-6165 / 岡崎市竜美南1-2
個人情報保護方針