2/14 午後ブースNo.36
新卒企業研究(2024)
情報通信業 ソフトウェア開発

株式会社MCOR

〒444-0951 岡崎市北野町字二番訳124-1
TEL : 0564-32-5480 
https://www.mcor.co.jp
岡崎市

風土に合う学生の志向

縁の下の力持ちタイプチャレンジ精神旺盛チームプレイを重視
2022/12/16

会社概要・事業内容

・IT技術システムの開発(CAD、CAE、CAT、MBD、ERP) ・ビジネスシステムの開発(業務システム、OA) ・製品組込システムの開発(情報家電など) ・ITインフラの企画、設計、構築、運用 ・受託解析(強度、剛性、振動など) ・ハードウェア保守(EWS、PC、サーバなど) ・システムインテグレーション/コンサルテーション ・エネルギー関連(太陽光発電モニタ、エネルギーマネジメント)

こんなあなたへおすすめ

2024卒 企業研究(この職種の仕事内容が聞けます)

システムエンジニア

2024卒 企業研究 おすすめの対象

大学院 大学 短大 高専 専門 外国人
留学生
理・文

先輩社員の声

残業は同業他社に比べ少ないため、スキルアップやプライベートが充実できる時間を確保できます。また、研修や教育体制が整っており、サポートも充実していますので、コツコツと成長したい方にはおすすめだと思います。

人事担当者からのメッセージ

当社では文系・理系出身を問わず活躍しています。業務を遂行するうえではもちろん専門の知識や技術が必要ですが、たとえ未経験でも入社後の研修で基礎的なスキルを身につけることができますし、実務を通して先輩が親身にサポートやアドバイスをするので安心してスキルアップできます。大切なのは、やる気です。ITに少しでも興味のある方はぜひ当社のドアを叩いてください!

採用担当者

総務部 鈴木 真理子
TEL:0564-32-5480
E-MAIL:saiyo@mcor.co.jp

インターンシップ


12月~2月に実施予定です。詳細はマイナビにて公開中です。

企業データ

労働条件については2023卒学生・中途求職者対象の内容です。
詳細は各企業ブースで担当者へご確認ください。

代表者
代表取締役社長 太田 晃
創業
1989年
設立
1989年
資本金
1億6,500万円
従業員
297名(男247名・女50名)
平均年齢
38歳
勤務地
愛知県(岡崎市、名古屋市)、神奈川県(川崎市)、京都府(京都市)
勤務時間
8:30~17:30
転勤の有無

本人の意向を確認のうえ決定
年間休日
121日
初任給
大学院:210,000円
四大:203,200円
短大:183,000円
高専/専門学校:180,000円~187,000円
手当
通勤手当、住宅手当、資格手当、他
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(7月、12月)
福利厚生
各種社会保険、資格取得支援制度、研修制度、退職年金制度、お祝金(結婚・出産・入学)、育児休業制度、従業員持株会制度、保養施設、他
主な採用実績校
愛知大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、会津大学、青山学院大学、足利工業大学、大阪工業大学、尾道市立大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、京都教育大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜大学、国士舘大学、駒澤大学、静岡大学、静岡県立大学、湘南工科大学、信州大学、城西国際大学、専修大学、崇城大学、大同大学、中京大学、中部大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東北工業大学、東洋大学、富山大学、富山県立大学、豊田工業大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋工業大学、南山大学、日本大学、日本工業大学、福井大学、福井工業大学、福岡工業大学、佛教大学、文教大学、三重大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、山梨大学、四日市大学、立命館大学、早稲田大学、愛知工業大学情報電子専門学校、ECCコンピュータ専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、河原電子ビジネス専門学校、岐阜工業高等専門学校、津山工業高等専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校名古屋校、東京工学院専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、名古屋工学院専門学校、名古屋情報メディア専門学校、HAL名古屋、山本学園情報文化専門学校、横浜システム工学院専門学校

合同企業説明会のお問い合わせ

運営事務局
岡崎商工会議所 0564-53-6165 / 岡崎市竜美南1-2
個人情報保護方針