2/14 午前ブースNo.31
新卒企業研究(2024)新卒2023中途
建設業 電気設備工事業

小野電気株式会社

〒4730914 豊田市若林東町棚田109-2
TEL : 0565523818 
https://www.onodenki.com
豊田市

風土に合う学生の志向

地域に密着リーダータイプ専門性を追求したい(スペシャリストタイプ)
2022/12/09

会社概要・事業内容

当社は、豊田市が「自動車の街」になる前から電気工事を手掛けてきた歴史のある会社(創業:昭和23年)で、今では電気工事だけでなく、生産設備の自動制御の設計・開発まで行う「電気のトータルカンパニー」です。技術力には自信があります。令和2年度・3年度豊田市発注電気工事で〝最高評価"。今も成長を続ける地元密着企業です。 <事業> ・電気設備工事 ・制御システムの設計・開発 ・自動車部品の試作品の機械加工

こんなあなたへおすすめ

2024卒 企業研究(この職種の仕事内容が聞けます)

技術職(公共施設や自動車部品工場等での電気設備工事の施工管理)技術職(自動車部品工場内の製造ラインの制御システムの設計・開発)

2024卒 企業研究 おすすめの対象

大学院 大学 短大 高専 専門 外国人
留学生

2023年卒学生・既卒者・中途 採用予定職種

職種 大学院 大学 短大 高専 専門 外国人
留学生
既卒者
中途
技術職(公共施設や自動車部品工場等での電気設備工事の施工管理)
技術職(自動車部品工場内の製造ラインの制御システムの設計・開発)

※既卒者・・・卒業後3年以内(新卒扱い)

先輩社員の声

<電気設備工事>課長:自分次第でドンドン仕事に取り組めます。 ・提案から納品までトータルに関わり、仕事の楽しさ、自らの成長を実感しています。 <電気設備工事>主任:コストや使用者(お客様)を配慮して提案 ・上司に見守られながら、自由に思う存分仕事に取り組めます。 <システム制御>担当:入社2年目で現場デビュー ・社内の設備で練習を重ねるなど学びの場はたくさんあります。

人事担当者からのメッセージ

当社の仕事は、暮らしを守り経済を支える〝なくてはならない仕事″です。電気工事のスペシャリストになりたい方、制御設計のスペシャリストになりたい方、地元に密着して地元で活躍したい方、一緒に働きませんか!! 転勤はありませんよ。会社見学随時対応。

採用担当者

人事室 室長 伊藤和彦
TEL:080-3667-4433
E-MAIL:k-ito@onodenki.com

インターンシップ


・生産設備(生産ライン)の自動制御の設計、開発  日時:2/1、2/8、2/15、2/22の午前10時~午後3時  場所:本社(豊田市若林東町棚田109-2)  ※上記日程以外でも日程を調整して実施できますので人事伊藤までご連絡ください。 (詳細内容は、当社ホームページをご覧ください。)

企業データ

労働条件については2023卒学生・中途求職者対象の内容です。
詳細は各企業ブースで担当者へご確認ください。

代表者
代表取締役 小野 雅道
創業
1948年
設立
1966年
資本金
3200万円
従業員
58名(男48名・女10名)
平均年齢
47.0歳
勤務地
豊田市及び近郊
勤務時間
8:00~17:00
転勤の有無
年間休日
115日
初任給
・大学院卒(技術系):220,000円
・大学卒 (技術系):215,000円
・高専卒 (技術系):215,000円
・専修学校卒(技術系):195,000円
手当
・通勤手当、・役職手当、・家族手当、・資格手当、・時間外勤務手当、・昼食補助(7560円/月)
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(7月、11月)
福利厚生
・各種社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、・退職金制度、・資格取得支援制度(資格に関する講習の受講料、受験費用の会社負担)、・健康診断、・育児休業、介護休業、・防災用品支給
主な採用実績校
名古屋大学、名古屋工業大学、大阪府立大学、静岡大学、三重大学、高知大学、名城大学、愛知工業大学、愛知大学、愛知学院大学、東洋大学、東亜大学、城西大学、神奈川大学、豊田高専、愛知工業大学情報電子専門学校 ほか

合同企業説明会のお問い合わせ

運営事務局
岡崎商工会議所 0564-53-6165 / 岡崎市竜美南1-2
個人情報保護方針