・電気自動制御のPLCソフト設計と開発
・生産・製造ラインの生産指示や管理システムの構築
・自動制御盤のハード設計、製造、現地据付、現地調整
・施設や事務所など一般電気設備工事
職種 | 大学院 | 大学 | 短大 | 高専 | 専門 | 外国人 留学生 |
---|---|---|---|---|---|---|
営業 | 理・文 | 理・文 | ○ | ○ | ○ | |
設計 | 理 | 理 | ○ | ○ | ||
調達 | 理・文 | 理・文 | ○ | ○ | ○ |
「今の仕事のやりがい」
設計から設備が稼働する最終調整まで全体に関われるところです。
設計した設備を実際に動かすところまでを受け持つため、やりがいを感じます。
また、自身が設計した設備の動作を実際に目で見られる点も魅力の一つです。
モノづくりに携わっていることが実感でき、達成感を感じることができます。
「学生に向けて」
入社するとこれまで学んできた知識、経験だけでは
補えない新たなチャレンジが必要です。
電気の知識も入社して一から学びましたが、
焦らず一歩ずつ学んでいけば必ず身につきます。
目を逸らさずに、一歩一歩確実に。
「学生に向けて」
私は文系出身なので、この会社に入ってから電気のことを一から学びました。
もちろん専門的な分野のため、聞きなれない言葉や用語、覚えなければならないことなど多くありましたが、何事にも自分から進んで取り組み、経験をこなすことで苦労を超えてきました。向上心があり、チャレンジ精神旺盛な方に向いている仕事だと思います。
代表者 | 梅村 幸司 |
---|---|
設立年 | 1971 年 |
資本金 | 2,000 円 |
従業員 | 87 人 |
勤務地 | 愛知県豊田市、兵庫県神戸市、福島県白河市、宮崎県宮崎市 ※マイカー通勤可(駐車場完備) |
勤務時間 | 8:15~17:15(実働8時間) ※白河営業所のみ8:00~17:00(実働8時間) |
転勤の有無 | |
休日 | 112 日 |
初任給 | 試用期間有り 固定残業制度なし 大学院了 月給210,000円(2021年度4月実績) 大学・高専卒 月給200,000円(2021年度4月実績) 短大・専門卒 月給180,000円(2021年度4月実績) ※試用期間3ヶ月あり ただし、条件の変動はありません。 |
諸手当 | 通勤手当、家族手当、時間外手当、深夜勤務手当、役職手当、住宅補助手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(3月、9月) ※業績により、9月に特別賞与あり |
福利厚生 | 社会保険完備、確定拠出年金制度、慶弔見舞金、退職金制度、社員旅行、レクリエーション(親睦会・ゴルフコンペ・ボウリング大会など) |
採用実績校 | 【大学院】 熊本大学、名古屋工業大学 【大学】 愛知県立大学、愛知工科大学、愛知工業大学、秋田大学、大阪大学、大阪電気通信大学、金沢工業大学、京都産業大学、熊本大学、佐賀大学、作新学院大学、淑徳大学、椙山女学園大学、専修大学、高岡法科大学、中京大学、中部大学、東海職業能力開発大学校(応用課程)、名古屋工業大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、三重大学、大同大学、名城大学 【短大・高専・専門学校】 愛知県立岡崎高等技術専門校、国際情報工科自動車大学校、東海職業能力開発大学校(専門課程)、名古屋工学院専門学校 |