72年間、研究開発型企業として産業文化向上のリーダーを目指し活動を展開してきました。これまでに培ってきた製造技術(金属加工・樹脂成形・PETリサイクル)を中心とし多種少量生産によって大企業のできない小回りの利くモノづくりをしています。
職種 | 大学院 | 大学 | 短大 | 高専 | 専門 | 外国人 留学生 |
---|---|---|---|---|---|---|
品質管理 | 理・文 | ○ | ○ | ○ | ||
生産技術 | 理 | 理 | ○ | ○ | ||
営業事務 | 理・文 | ○ | ○ | ○ | ||
金型設計 | 理 | 理 | ○ | ○ | ||
研究開発 | 理 | 理 |
職種 | 大学院 | 大学 | 短大 | 高専 | 専門 | 外国人 留学生 |
既卒者 ※ |
中途 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
品質管理 | ○ | |||||||
工務 | ○ |
弊社は、中小企業ということもあり、規模は大きくありません。しかし、その分入社してから早い段階で責任ある仕事を任せてもらえ、やりがいがあります。人間関係がとても良いのも特徴です。
お客様はエンドユーザーではありませんが、会社と会社、人と人とのつながりが、会社を発展させる原点となります。
私たちと一緒に髙木化学を発展させていきましょう。
代表者 | 高木 優州 |
---|---|
設立年 | 昭和48 年 |
資本金 | 3,000万 円 |
従業員 | 123 人 |
勤務地 | 本社・本社工場 岡崎市大幡町字堀田21-1 片寄工場 岡崎市片寄町片寄6 |
勤務時間 | 8:00~17:00(勤務地により異なる) |
転勤の有無 | 無 |
休日 | 105 日 |
初任給 | 大学院:210,000円 四大:200,000円 短大:182,000円 高専/専門学校:177,000~182.000円 |
諸手当 | 通勤手当、残業手当、家族手当、住宅手当(条件付き) |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
福利厚生 | 各種社会保険、退職金制度、健康診断 男子独身寮、軽井沢にリゾートホテル有 |
採用実績校 | 愛知工科大学、愛知工業大学、愛知大学、青山学院大学、岡崎女子短期大学、金沢工業大学、北九州市立大学、岐阜大学、近畿大学、静岡理工科大学、椙山女学園大学、大同大学、中央大学、中京大学、中部大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋女子大学、南山大学、南山短期大学、日本大学、日本福祉大学、弘前大学、三重大学、立教大学、立命館大学、山形大学、他 |