「塗装プラント」「塗装システム」「産業機械」の設計、製作、施工
「自動車部品」の製造
【設備設計 先輩の声】
機械のある一部の部品を設計するのでは無く、設備全体の設計から施工、試運転調整までを一貫して行っている会社なのでやりがいを感じられると思い入社を希望しました。
初めてメイン担当として客先との打ち合わせから参加して、設備が完成した時は今まで感じた事の無い達成感を味わうことができました。
【開発 先輩の声】
世界一の自動車塗装の製造ラインを最初から最後まで作れる所が、会社としての魅力です。範囲がとても広く扱う設備も大がかりなため、簡単ではないですが、非常にやりがいがあります。
【海外調達 先輩の声】
大学では語学を学んでいたため、海外と関わりのある会社で働きたいと思いトリニティ工業に決めました。
物流業務は書類準備や作成が主な業務だと入社当時は想像していましたが、そればかりではありませんでした。輸出前の貨物の確認の為、製作メーカーに足を運び出荷前に輸送面等で懸念事項が無いかを直接目で確かめる事も大事な業務の一つです。
全く予想をしていなかった業務内容のギャップに戸惑う事もありましたが、実際に物を見る事で設備について入社当初より知識を深められている事は、遣り甲斐や次のステップアップになっていると感じます。
代表者 | 玉木 利明 |
---|---|
設立年 | 1980年 |
資本金 | 13億1,100万円 |
従業員 | 918人 |
勤務地 | 本社、豊田工場、三好工場、東京支店、大阪支店、東北営業所、田原営業所、九州営業所、海外 |
勤務時間 | 本社、豊田工場、東北営業所、田原営業所、九州営業所:8:30~17:30 東京支店、大阪支店:9:00~18:00 |
転勤の有無 | あり |
休日 | 121日 |
初任給 | 大学院:230,000円 四大:208,000円(令和2年4月実績) |
諸手当 | 通勤手当(高速・有料道路料金の半額補助、定期代、燃料代補助) 自宅より通勤が困難な方(規程あり)は入寮可 家族手当 時間外勤務手当 休日勤務手当 等 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
福利厚生 | ■選択性福利厚生制度―カフェテリアプラン ■社会保険―健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険 ■住宅関連―社宅・独身寮、住宅融資、住宅融資、住宅融資利子補給 ■健康・医療関連―健康診断、インフルエンザ予防接種補助 ■育児支援関連―産休・育休制度、育児短時間勤務 ■介護支援関連―介護休業・看護休暇、介護短時間勤務 ■慶弔関連―慶弔見舞金、慶弔関連に伴う特別休暇 ■文化・体育・レクリエーション関連―余暇施設、社内スポーツイベント ■自己啓発・能力開発関連―公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援、リフレッシュ休暇 ■財産関連―財形貯蓄制度、社員持株会、退職金、車両購入資金補助 ■食事関連―社員食堂・食堂補助 |
採用実績校 | <大学院> 金沢工業大学、共立女子大学、東北大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、名城大学、山形大学、立命館大学、龍谷大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、青山学院大学、秋田大学、朝日大学、足利工業大学、茨城大学、岩手大学、追手門学院大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、岡山理科大学、神奈川工科大学、金沢学院大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、北見工業大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都学園大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜大学、岐阜経済大学、慶應義塾大学、神戸大学、静岡大学、芝浦工業大学、下関市立大学、椙山女学園大学、専修大学、崇城大学、高岡法科大学、第一工業大学、大同大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、中京学院大学、中部大学、帝京科学大学(山梨)、東亜大学、東海大学、東京工業大学、富山大学、富山県立大学、同志社大学、同朋大学、獨協大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋芸術大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋造形大学、名古屋文理大学、南山大学、新潟経営大学、西日本工業大学、日本大学、日本福祉大学、日本文理大学、福岡大学、福岡工業大学、佛教大学、法政大学、三重大学、明治大学、名城大学、山口大学、山梨大学、立正大学、立命館大学、琉球大学 他 |