明治後期に茶農家として出発したことから始まり、現在も茶栽培を継続しながら抹茶生産まで行う、全国でも稀な「一貫生産体制」を構築しています。お客様のニーズに合う抹茶商品を豊富に取り揃えるだけでなく、食品安全マネジメントシステム認証(FSSC22000)を取得した最新の衛生的な生産設備を備え、最高級のお点前用抹茶から食品加工に使用される抹茶まで、幅広い抹茶を国内及び海外へ提供しております。
職種 | 大学院 | 大学 | 短大 | 高専 | 専門 | 外国人 留学生 |
既卒者 ※ |
中途 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
営業職 | ○ | ○ | ||||||
販売職 | ○ | ○ | ||||||
製造・生産関連職 | ○ | ○ | ||||||
事務職 | ○ | ○ | ||||||
茶園管理者 | ○ | ○ |
農業系の大学で学び、卒業後は食品に携わる仕事をしたいと思い入社しました。入社後は製造や直営店での販売を経験し、現在は品質管理や製品の生産指示、在庫管理、電話・接客応対等、幅広い仕事をしています。初めは出来なかったことや分からなかったことができるようになると、自分でも「成長してる」と実感でき、とても嬉しく思います。多くの知識やスキルを身につけ、お茶の魅力をたくさんの人に伝えたいです。
代表者 | 富田 清治 |
---|---|
設立年 | 1983年 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員 | 50人 |
勤務地 | 愛知県安城市(本社・販売店)、愛知県西尾市(販売店)、東京都(営業) |
勤務時間 | 8:30~17:30 ※販売職はシフト制 |
転勤の有無 | 無 |
休日 | 105日 |
初任給 | 大学院:209,000円 四大:209,000円 短大:184,000円 |
諸手当 | 皆勤手当、通勤手当、食事補助 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(8月、12月) |
福利厚生 | 社会保険、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金共済 |
採用実績校 | 東京農業大学、横浜市立大学、明治大学、立教大学、中央大学、山形大学、南山大学、名城大学、中部大学、椙山女学園大学、中京大学、愛知大学、愛知学院大学、他 |