建築・土木施工管理業務
建築・土木設計監理業務
【施工実績】
学校、病院、福祉施設、事務所、工場、倉庫、共同住宅、寺社、店舗
河川、道路、舗装、造成、橋梁、下水、上水 等
創業以来、多種多様な施工物件を手掛けております。
職種 | 大学院 | 大学 | 短大 | 高専 | 専門 | 外国人 留学生 |
---|---|---|---|---|---|---|
建築施工管理職 | 理・文 | 理・文 | ○ | ○ | ○ | ○ |
土木施工管理職 | 理・文 | 理・文 | ○ | ○ | ○ | ○ |
建築設備技術職 | 理・文 | 理・文 | ○ | ○ | ○ | ○ |
職種 | 大学院 | 大学 | 短大 | 高専 | 専門 | 外国人 留学生 |
既卒者 ※ |
中途 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
建築施工管理職 | 理・文 | 理・文 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
土木施工管理職 | 理・文 | 理・文 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
建築設備技術職 | 理・文 | 理・文 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
【社員同士の距離の近さが当社の魅力】
学生時代に当社のインターンシップに参加し、作業所内でベテランが培ってきた技術・知識を惜しみなく若手に伝えようとする先輩の親身さ、社員同士の距離の近さが魅力的な会社だと感じました。私は、現在は岡崎事業部で現場管理をしており、現場監督の行なう業務である「安全・品質・工程・コスト・環境」管理を日々勉強中です。工事物件や上司によって上記の管理の仕方や考え方が異なり、面白いと感じます。縦・横のつながりを大事にしながら、早く現場所長として自分の色を現場で表現していきたいです。
代表者 | 小原 睦 |
---|---|
設立年 | 1906 年 |
資本金 | 1億8,000万 円 |
従業員 | 288 人 |
勤務地 | 愛知県、東京都、大阪府の周辺エリア |
勤務時間 | 8:00~17:00(現場勤務者) 8:30~17:30(現場勤務者以外) |
転勤の有無 | 有り |
休日 | 115 日 |
初任給 | 大学院:224,000円 四大:220,000円 短大/高専/専門学校(2年制):206,000円 |
諸手当 | 通勤手当(全額支給)・住宅手当・家族手当・賃貸住宅手当(30%支給) 資格手当・家族手当・残業手当(1分単位で支給) |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月)※業績により決算賞与あり |
福利厚生 | 産休育休制度・有給休暇取得推進日制度・各種社会保険完備・財形貯蓄制度・独身寮(各拠点)・社宅(各拠点)・一級建築士学習費用貸付制度・階層別研修制度 ほか |
採用実績校 | <大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、秋田県立大学、亜細亜大学、大阪芸術大学、金沢工業大学、九州共立大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜大学、久留米工業大学、工学院大学、駒澤大学、産業能率大学、芝浦工業大学、椙山女学園大学、摂南大学、多摩美術大学、第一工業大学、大東文化大学、大同大学、千葉工業大学、中京大学、中部大学、東海大学、東京工芸大学、徳島大学、同志社大学、長崎総合科学大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、日本文理大学、人間環境大学、広島大学、法政大学、三重大学、名城大学、山口大学、立命館大学 <短大・高専・専門学校> 青山製図専門学校、東海工業専門学校金山校、豊田工業高等専門学校 名古屋高等技術専門校 他 |