パーツフィーダー及び省力機械等の設計・製造・販売
【パーツフィーダーとは?】
「自動車・家電・日用品・食品」など、あらゆる製造工場のラインを構成する生産機械の1つであり、
お客様の必要な部材・部品(ワーク)を、振動を用いて最適な向き・最適なスピードで供給する部品供給装置です。
「ピタゴラ装置」や「プラモデル作り」「ドミノ倒し」等の要素が満載。
「自分で考え提案、設計したものが形になる」
パーツフィーダーにはシンプルなものから複雑なものまで多種多彩にありますが、一品一品、お客様のニーズに沿って製作している点が非常に面白いです。私自身、就職活動をしている際、「ちょっと変わった仕事をしたい」という思いからゼンウェル・オーダードへ入社しました。実際に自ら考えて設計したパーツフィーダーが誰もが知っている大企業で稼働している姿を見たとき、大きな達成感とやりがいを感じます。
( 入社3年目 社員)
代表者 | 鈴木 彌一郎 |
---|---|
設立年 | 1976年4月20日年 |
資本金 | 5,000万円円 |
従業員 | 男性70名/女性20名 合計80名人 |
勤務地 | 愛知県豊田市 |
勤務時間 | 8:30~17:30 |
転勤の有無 | 転勤無 |
休日 | 111日 |
初任給 | 大学院了 /200,000円 大学卒技術職(機械設計・電気制御)/195,000円 大学卒総合職(営業)/185,000円 大学卒事務職/180,000円 高専卒(部署問わず)/182,000円 ※試用期間:3か月 待遇変更なし 固定残業制度なし |
諸手当 | 通勤手当、時間外勤務手当、食事手当、他 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
福利厚生 | 各種社会保険/退職金制度//共済会/団体保険/育児・介護休業制度(両立支援)/企業提携保育園/社内トレーニングルーム/リゾート会員権/資格取得補助/制服貸与/独身寮/永年勤続表彰制度 他 |
採用実績校 | 愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知県立大学、愛知工業大学、茨城大学、金沢工業大学、関東学院大学、京都女子大学、工学院大学、国際武道大学、駒澤大学、静岡大学、静岡英和学院大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、湘南工科大学、拓殖大学、玉川大学、千葉工業大学、中部大学、東京学芸大学、東京都市大学、常葉大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋女子大学、浜松学院大学、文教大学、明治大学、名城大学 (※順不同) |