当社は1980年の設立以来、みなさんが普段何気なく使っている「上下水道」・「ガス」・「電気」などの生活に欠かすことのできない『ライフライン』となる管路の施工・修繕等の工事をメインに行っている会社です。
また長年培ってきた地盤に特化した特殊工事技術を用いて、地盤改良工事などさまざまな工種・工法を手掛けています。
職種 | 大学院 | 大学 | 短大 | 高専 | 専門 | 外国人 留学生 |
既卒者 ※ |
中途 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
施工管理 | 理・文 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
職種 | 大学院 | 大学 | 短大 | 高専 | 専門 | 外国人 留学生 |
既卒者 ※ |
中途 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
施工管理 | 理・文 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
「変化を楽しみチャレンジしよう!」
当社は土木工事をしていますので全く同じ仕事は二度とありません。現場によって地質が違い、時間制約もあり、状況によって対応を変える。全国各地の現場を、現場毎の特性を考慮し、頼りになる職人さんと一緒に整備して守る。地域社会に貢献していくのが地建興業の仕事の達成感、やりがいにつながっています。
代表者 | 宮地 秀将 |
---|---|
設立年 | 1980年 |
資本金 | 8,000万円 |
従業員 | 140人 |
勤務地 | 刈谷市 |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
転勤の有無 | 転勤あり(基本は地元採用) |
休日 | 120日 |
初任給 | 四大 212,000円 短大 195,000円 専門 195,000円 |
諸手当 | 通勤手当、時間外勤務手当、家族手当、資格手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
福利厚生 | 社会保険完備・資格取得費用の全額負担・作業着支給・借上げ社宅制度 ・退職金制度・車通勤可(駐車場完備)・会員制保養施設・旅行ほか行事多数 |
採用実績校 | 愛知学院大学、愛知工業大学、神奈川大学、金沢工業大学、大同大学、中部大学、日本大学、福岡工業大学、名城大学、南山大学 |