平成8年、現在地にて車産業の設備メーカーとして創業。特に工作機械関連に特出したエンジニアリングメーカーとして発展、現在に至る。
◆NC旋盤、マシニングセンタの治具・装置設計・製作及びデバック
◆NC旋盤、マシニングセンタ、その他⼯作機械の改造・オーバーホール
◆各種専⽤機械・組付機械設計・製作(モーター・電池・⽔素関連設備)
◆専⽤ロボット、ローダー設計・製作、産業⽤ロボットのシステムアップ
◆機械の周辺機器設計・製作
◆搬送装置設計・製作
職種 | 大学院 | 大学 | 短大 | 高専 | 専門 | 外国人 留学生 |
既卒者 ※ |
中途 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機械設計 | 理・文 | 理・文 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
電気設計 | 理・文 | 理・文 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
製造技術 | 理・文 | 理・文 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
営業(ルート営業) | 理・文 | ○ | ||||||
資材 | 理・文 | |||||||
事務(アシスタント) | 理・文 |
私達は技術を通じて、お客様に満足を売り、信頼を勝ち得ていくプロ集団です。高度で精密なモノ造りを行っていますから、設計・製作を楽しむには最高の職場です。社員の平均年齢が35歳未満という非常にエネルギッシュで将来性を期待されている会社です。一緒に頑張りませんか。
代表者 | 坂井田 武 |
---|---|
設立年 | 平成8年 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員 | 65人 |
勤務地 | 愛知県岡崎市大門5丁目20-3 |
勤務時間 | 8:00〜17:00(実働8時間) |
転勤の有無 | 無 |
休日 | 105日 |
初任給 | 大学院:215,000円 四大:205,000円 事務職 180,000円 |
諸手当 | 通勤手当、家族手当、残業手当、役職手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回 |
福利厚生 | 各種社会保険、退職金制度、団体生命保険、健康診断、資格取得支援、海外旅行他 |
採用実績校 | 愛知大学、愛知教育大学、愛知工科大学、愛知工業大学、金沢工業大学、関東学院大学、岐阜大学、京都先端科学大学、京都産業大学、滋賀県立大学、静岡大学、大同大学、中京大学、中部大学、東海職業能力開発大学校、東京理科大学、豊田工業高等専門学校、名古屋大学、人間環境大学、福井大学、福井工業大学、法政大学、三重大学、名城大学、他 |